投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

第49回 美の祭典 東京展 2023年10月7日~14日まで 本多裕樹 出品します。

イメージ
第49回 美術の祭典 東京展 2023年10月7日~14日まで 今回も私、本多裕樹も作品を出品させていただきます。去年が初出品で新参者であります。そして上野の東京都美術館に展示されました。 この「美術の祭典 東京展」に出品するきっかけは銀座の画廊でギャラリーGKというところに売り込みに行きいろいろすすめられて作家としてやっていく活動がひろがるその中で美の祭典 東京展もいいのではということで声をかけてくださり応募してみることになった経緯があります。 初めは、書類などの手続きをして、過去2回以上の個展したかの実績を、また願書みたいのを書き応募しました。それで出品してもいいということで決まりました。 今年は推薦状がきてそのまま出品しますという意を伝えてました。 美術の祭典 東京展は情熱にあふれた若い人も出品しますので活気がすごいですし、絵の本の部というコーナーもあってその展示室もにぎわっている。絵画や現代イラスト、美少女のイラストなどもあって私はとても満足にさせられました。 新生の作家も出品していますので、とても刺激的な展示になっていると思いました。 そんな中、中年のおじさんである私も出品し、さまざまな芸術の天才たちとやりあうわけですから手を抜けない感じです。 中にはこれはすごいなとか、勝てないなという絵画もあります。 美術の祭典 東京展は作家集団になっているのが特徴だと思います。作家しかいないと言ってもいいです。私のような一般出品者もいると思いますが、みんなすごい絵をひっさげて出品してきます。 また、特別展示もあって、 飯田俊人「いきものたちの楽園」 財前みつこ 田代りえ子 「生命の汪溢」 3人の作家の特別展示もあり、楽しめる展示になっています。 私は、何を出品するかというと 過去昔、若い頃に埼玉県展に応募して落選した作品を出品します。それは他の展覧会などにも出したことがあって、自分でも気に入っている絵画作品です。 あと、もう一点は、今年、ギャラリーKで個展をしたのですが、その時にライブペインティングした作品、けっこう大きめなM80号サイズの作品を出品します。公式では初出品になります。 鑑賞者の方がどう観るかお感じになるかが楽しみです。 今まら、ワクワクします。 公募展の良さは自分目当てでなくても他の方を観にこられてついでに、一瞥でもいいので観ていただけることに意味があ