投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

「動く」作画・宮崎聡子 

イメージ
「動く」作画・宮崎聡子  初めて名画というものを買った。その日から本格的な美術品取集するきっかけとなった作品がある。 それはどこで見たものか? ギャラリーKに行ったとき、それを一目見て素晴らしい絵だと思った。理由はわからないが、何となく強い美を感じた。 F40号のキャンバスにアクリルで描かれた。抽象画、オブテイカルなアートである。見ていると奥まで引き込まれるそういう奥深いアート作品、どこまでも奥に沈んで美を何重にも感ずるその絵は、四角形の形が画面全体をたくさん占めていて、少し、その四角形の図がずれて動きがある。 タイトルは「動き」 ただの動きでない、やはり作者の芸術に関する悟りも塗り込められその思想も色濃くその絵そのものの価値観が出ている。そういう絵であるからこそ、奥深き絵が表出して、見る者に考えさせる。鑑賞者にもいくらか絵を見る力は必要であろう。 絵は鑑賞者にも訓練が要る。 それは音楽の鑑賞者に似ている。鑑賞力は必要であるからこそ面白くある。見る方もいくらか目の訓練というか美意識は必要だ。 その展覧会は春の絵であったか、女流の画家の展覧会であったか、そのうような名前の展覧会であった気がする。 僕はアートを楽しみと画廊に行ってその例の絵を見て衝撃が走った。 僕はその当時、自分の絵について停滞気味で、まあ、いわゆる具象の宗教画なんかを描いていたりして、なんかそういうのにも飽きて新しいスタイルの方法を探して、実際、自分で抽象画への道を探っていたのです。 具象の表現にすでに飽きていた。 だから、新しい画境を探して、僕も旅をしていた。 その旅路の途中で現代アートに手を出していた。そういう勉強もして自分なりに探求していたのだった。 そして、その絵、 名画 「動く」作者 宮崎聡子 に出会う。 それを見たのは友人と見に行った時であった。僕は友人と画廊に遊びに行って絵を楽しんでいた。僕は「動く」を観てクギつけ、なぜか買おうという感情が出てきた。 それまでは欲しい絵は自分で描けばいいというスタンスであった。しかし、自分以外の人の作品の結構な値段のする絵を買おうということは起きなかった。でも、この「動く」作・宮崎聡子さんの作品

詩・本多裕樹 「パラレルな幻想」

「パラレルな幻想」 詩・本多裕樹 あたたかな春、静かな昼 見たこともない、 見ていない うつつの中に私はいる 遠くに旅に行き、そこには人々がいた ストーリーは人を夢につれていく 詩は瞑想的な人に与えられる知恵 うつつにぬかすものは夢を見れない 現実が厳しければ厳しいほど 心のふるさとが恋しくなる 幻想は時に、心の投影だろう 花が時には見たくなるものさ 見ても見れない そういう不思議なこともおこりえる 誰のために生きるか 誰のために人生を生きるか けっきょく、誰のためにも生きることなく 夢に逃げるが懸命である そんな中、誰かに役に立ったが それはありがためいわくなことだってある 夢に逃げて、また起床した時には朝がくる 朝は、闇のカルマが消え、 澄んだ空が広がるうつつ 面倒なことをやめ 面倒なことはやってくる それは日常さ 暇が一番辛くもあり、 楽しいことは酒を飲む時くらいか 夢はまどろみ 春はただようあたたかな夢 あなたはどこに行こうとするのか あなたのいくところにわたしもつれていきなさい 死に様だけは美しくあれ スタバのコーヒーを一杯また一杯 頭がクラクラする いい気分だ、いい気分であるがゆえに詩もまた出現する 原稿用紙に言葉が綴られて 夢の中へ僕を導く もう、紙の中でしか物語は楽しめないのか 僕は涙を流し、悲劇に、 生きるという悲劇に涙するのだ もう、こうしているのは何年のたつのだろう 誰も、わたしをたすけることはない 成功者は成功者同士付き合う わたしはそこにはいない 人を分けるのはやはり金ではなかろうか 金は人をしっかりしたものにする 金の魔力は生命の泉である 光の言葉はどこにある そいつを僕も読んでみたいとのぞむ 光は 光のあるところに行く   世界は分断された 世界に様々な人が住まっているがみんなバラバラさ バベルは今もあることになる パラレルな世界は今も昔もある 二分された世界、 あなたはどこに行くのかい あなたはどこに居るのかい 始末の

風流人は語る

何にしても今日という日が始まりました。いい朝ですね。昨日は休日で家でずっと引きこもっていたのですが、まあ、しんどいものです。趣味の映画館も閉じていてカルチャーを楽しめなかった。 そのかわり本を3時間くらい読み、掛け軸にアクリル絵の具で絵を描くやつを二点制作しました。 まあ、充実していたのかな、そう思うよ振り返ってみてね。 今日は電車で小説のことを考えていましたが、自分はつまらないアイデアしか浮かばなかった。なので空想遊びするくらいでもういいかなって思ってしまいました。 人生はそんなバラ色でなく、けっこう地味なものです。でも、仕事時はやることがありますのでやり甲斐もあるし、真摯になれる。そこが面白いところかもね。 仕事は好きですよ。その代わりプライベートは地味であります。 世間のことを考えてみようか。僕がよく目に焼き付くのは社会的弱者についてです。見ていて他人事ではないと思えてきます。そういう経験をした人はやっぱりバネがグニャって潰されているのだなと思う。弾力もおそらくすごいのだろうなと思う。そのまま卵のように潰されないよに、いろいろ処置は取っているようだ。 まあ、そんなところですね。他人のことを考えるのもいいが、自分自身のことも忘れては本末転倒ですね。 今、私が取り組んでいること、それは英語の練習ですね。英語で話せるようになろうと本を開いて音読しています。しかし、なかなか上達しないのですね。まあ、誰でも最初は、最初から上手になることは不可能だろう。毎日コツコツやってある日まともになっていくあれですね。急にできるようになるあれですね。あれ。 まあ、いつか英語を読み書きトークできるよになりたいと思って趣味を楽しんでいます。 あと、何かな本も読みますね。主に漫画ですね。漫画を少しずつ読みます。一日三ページくらい。あと、活字だけの本も昨日は3時間くらい読みましたね。 あと、何かな、仕事のスキルアップのためにその勉強もしています。 地味ですね~。僕の人生は!僕くらいの年齢になると、家族を持ったり、いろんなレジャーに出かけ、子育てとか親孝行とかするのだろう。私はそういう人間の本来の生き方から逸脱していると言えますね。まあ、それでもいいのだけど。 僕は基本、自由人ですね。本当