投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

Open world exhibition 2023 2023年4月25日(火)-4月30日(日) 出品者:本多裕樹より

イメージ
      Open world exhibition 2023 2023年4月25日(火)-4月30日(日) 豊洲シビックセンター 1Fギャラリー Toyosu civic center 1F gallery 東京都江東区2-2-18/2-2-18 toyosu ,koto ~ku,tokyo 主催ASIAN ARISTS NETWORK 後援: 国際交流基金 有楽町「豊洲駅」七番出口 徒歩1分 ゆりかもめ「豊洲駅」改札→3F直結 都バス「豊洲駅前」下車徒歩1分 お問い合わせ ASIAN ARISTS NETWORK 山田 Tel 080-3500-9048 aantokyo@gmail.com Https://www.facebook.com/ASIAN ARISTS NETWORK この度、4月25日から豊洲シビックセンター 1Fギャラリーで国際的な展覧会に出品します。 国際交流の展覧会に参加するの初めてかもしれません。 いったいどんな作品が出るのでしょうか。少し緊張しますね。僕は最近取り組んでいる少女画を出品します。 50号の作品とサムホールサイズの絵画を展示します。 今は、混乱とした世の中でありますが、僕のアートだけはあいかわらずです。 あまり社会の影響を受けないメンタルを持っているからかもしれません。しかし、他の国の人々はとても大変な思いでアート活動に精進しているだろうと思います。 私はあまり言葉を口から発するのが得意ではなく、いわゆる滑舌がわるくどもりまではいかないまでも聞く方は大変なことと思います。しかし、聞けるレベルのどもりで滑舌のわるさであろう。 実は外国語の方が発声と発音が良かったりと、日本語より、外国の言語の発音の方がいいこともあります。 そんな中、絵画でもって何を語れるかですが、絵画はある意味、言葉を必要としないコミュニケーションで見ればそれですむという利点があります。絵画は見ればいいしいたって客観的なデータでありコンテンツマテリアルだと思います。なので見ればいいというのは簡単な交流手段であり、言葉を超えることも可能だと信じています。 具象画より抽象画の方が国際的であるということもあるのだろうか。具象画でもわかってくれればいいと思います。 私の描くのは

第76回 日本アンデパンダン展 国立新美術館  2023年3月23日木曜日から~4月3日月曜日まで

イメージ
第76回 日本アンデパンダン展 国立新美術館    第76回 日本アンデパンダン展 国立新美術館  2023年3月23日木曜日から~4月3日月曜日 火曜日休館 最終日は2:00終了 10:00-18:00 主催:日本美術会 運営:第76回日本アンデパンダン展実行委員会 場所:国立新美術館 日比谷線 六本木駅から6分 千代田線 乃木坂駅 美術館とつながり改札出て通路すぐ こんにちは、もしくは、こんばんはです。今日このごろで、毎年開かれているある公募展に、私は毎年出品しています。 それは、日本アンデパンダン展です。アンデパンダン展は独立という意味らしく、フランスで始まった公募展で、このアンデパンダン展は出品料さえ払えば審査なしで展示されるという形式の公募展です。 古く、新印象派のジョルジュ・スーラやポール・シニャック、アンリ・エドモン・クロス、オデロン・ルドンなどが始めた会であり、誰でもお金さえ払えば自由な表現、自由に出品できる展覧会です。このアンデパンダン形式はフランスからアメリカ、日本にまでひろがっていきました。 私は61回展から出品して、主に大きな絵を発表する場所として利用させていただいております。 理想としていえば、ピエール・ボナールのようなアンデパンダン展の利用の仕方です。 大きめな絵を出せる貴重な展示会で、落選のリスクもなく、出品者も対等な立場でやっています。そういう趣旨なようです。 かなり、左翼系の作家が多いのかそういう政治ネタで作品を描く人も多いので、私のような自由に好きな絵を発表するのはまた別のグループかもしれません。 左翼系の方々と関わりながら、自分は左翼にそれほど関心がありません。ただ、国立新美術館に出品できるだけでありがたいと思っています。 私は、あくまでピエール・ボナールの立場を崩さず発表を続けています。いろんな人がいます。まともな人もいらっしゃれば変な人も作品もあります。同じ日本人でありながらもみんな価値観がちがって国際的な展覧会のようで面白いです。異色の方々が多いと思います。 若い人も才能あふれる方々がいて面白いです。 私も、若い方でありますが、もっと若手の作家の出品者はあふれる力と胆力がみなぎっていますので天才的な方々が多いように見受けられます。 若い人はみんな天才だと私は思っています。男性作家でも女性作家でも、 日本アンデパンダン展は自