極小の美展 2021年2月1日~13日 ギャラリーKにて開催

 極小の美展 2021年2月1日~13日


ギャラリーKにて開催





こんにちはもしくはこんばんはです。この二月に入ります最初の第一日から展覧会が開かれます。


この展示は「極小の美」展といいすごく力のあるアーティストたちが作品を出品するようで、僕も出品することに きんちょうをおぼえる感じです。


コロナの時期に展覧会をしたり絵を描きつづけるってけっこう大事なものだと思います。


むしろこういう時期に活動は鑑賞者が来場されなくても意味がある気がしています。


芸術の法灯を絶やさないという意味もあるし、ちょっと立ち寄った鑑賞者が「おや、やっていますね」という感じで何かしら元気を得ることもあるからとても重要なのです。


今回の極小の美展は


青野元昭   小澤理史   河口聖


本多裕樹   宮崎聡子   わだまさと


やまもとかずひさ


で出品し展覧会をします。





河口聖さんが企画してみんなで芸術の可能性を世に問うことになっています。


まあ、堅苦しく考えなくても芸術、特に絵画は観ればそれでわかりますのでその楽しむことが大事だと思います。


なかなかインテリジェンスな絵画があったり美術品があったりしましょう。


僕は極小の美と言いながらも大きい作品を一点出品します。一人2メートルで埋め尽くしてほしいということと大きな作品も出品して欲しいとの企画者の方から依頼がありましたのでP60号の油絵一点を出品します。


明日には展覧会が開かれますのでもしよろしければ来て見てくだされば幸いです。


この時期です。


コロナの時期ですが芸術の法灯を絶やさないのが僕たちの役目であると思います。





コロナが終わりし何年後かにはまた潜伏していた芸術家の方々がご活躍できるように、今はただ僕としては傑作を夢見て頑張っていこうと思う所存です。


それよりかアートは楽しいものであるがゆえにギャラリーに足を運ぶ意味は遊園地とかテーマパークに行くのと同じだと思います。


そういう意味で楽しいものであると思います。





コメント

このブログの人気の投稿

理宇 個展「エナジー」 奥野ビル202 アートスペース銀座ワン にて 展評:本多裕樹

山内絵里個展 2025年2月3日(月曜日)~8日(土曜日) Galler K 東京都中央区京橋ポイントビル4F にて 展評:本多裕樹

地平展 埼玉近代美術館 作:井上活魂 出品作紹介