2024年2月10日土曜日 書画揮毫 本多裕樹と根本慎也による

 2024年2月10日土曜日 書画揮毫 本多裕樹と根本慎也による









朝早く、宮代町の進修館にて、ライブペインティングもしくは揮毫をする。


揮毫はその場で書画をすることで、ライブペインティングであります。


この写真は根本慎也氏が撮影して、私、本多裕樹が描いている場面をシャッターで押したものであります。








この絵を、もしくは書とでも言おうか。私たちは禅画を描いた。


仙厓、白隠、良寛をめざして、またオートマチズムにおける自動書記もこの絵に、または書に無心に向き合っている。


何も考えていない。


ただ、


私はだいぶ前に、詩劇を書いたので、その世界観を念頭に筆を進めていった。


無心、ただ、この障子紙のロールに入っていく。




そこに、真剣さもあるし、


無心になって日々の労働の疲れや煤をとって清めるように、自分たちは無心に、毛筆をとり、写真に向き合う。


絵のうまさとか関係ない。


ただ、描くことに意味があるのだ。




いわゆる遊書とでも言おうか、ただただ無心だ。



本多は根本氏と2年ぶりに再開し、また、お互いに芸術に向き合うことになった。


今は、遊書というか禅画の道に行こうとしている。





根本氏は旅をしていた。そこで様々な経験をし、ちょっとした精神修行をし、今にいたる。


お互い、こうして芸術を主として、兄弟弟子となっている。



私にも今師事している先生もいない


根本氏にも師はない


ただ、芸術の遊戯に書に遊んでいる。



私たちの描いている書画は商品にならないだろう。


もし、購入する人がいたら、相当なもの好きであろうと思う。


マーケットをまったく無視して、


自由に筆を進める


その瞬間に楽しみもあるし、悦楽もある。




私は、絵を展覧会に出品したりしていますが、そこは戦いの場所で何らかのストレスもあるし、傷つく事だってある。


自分のいたらなさに、


負けそうになっている。




その画壇の世界から離れて、寺院のようなところでただ描き、書く。


自由に、


無心に、



根本氏も安心してか、筆を動かす。


仙厓の境地にいたっている。かわいい感じがいい。


私の絵は多少、カルマがある。まだ抜き切っていない。


根本氏は瞑想生活をいくらか経験して、脳が清まっている。



旅をしてきた思い出は、かなり影響があるのだろう。


都市生活は普通の人でも、どこかおかしくなる。


私はかなり狂っている。


そんな中でも、無心になる時間が必要である。


静かな朝、この制作は9時30分頃からはじまり、1時間くらい和紙に向き合い、根本氏も本多も無心になって筆を進め、写真を撮影し、ライブをする。



何も考えていない。



ただ、書く




全部書ききって、何らかの無秩序の中に、調和を見ようとする。


畢竟、人は絵を自分の好きなように見るのだ。脳がしっかり見ようとする。


墨もあまり消費しなかった。


墨汁であるからか、擦る努力をしなくていい、


墨汁は便利な書道道具で、即興的に書くなら最適である。



バケツに墨を入れていました。


このバケツの中に、私たちの青春があるかのように、



ただ、描いた。


その思い出だけがあるのであった。


ただ、プレイに意味があった。



この絵は、倉庫にしまって、いつか、誰かに見せることもあると思いますが、このブログでお見せして、


思い出のエンターテイメントをご提供させていただきます。


朝の早く描くライブペインティングで、制作時間は大体、1時間30分くらいでした。


なぜ、こんなに早いかというと、考えていないからだと思う。


ただ、無心に、筆が動くがままに進ませた。


これが、揮毫の面白さだと思います。





ここまで読んでくださり、感謝申し上げます。



また、このチャレンジをしようと思います。


ありがとうございます。






令和6年2月11日本多裕樹 記







コメント

このブログの人気の投稿

𣘺本悠 個展 NGG中野銀座ギャラリーを観て、筆者・本多裕樹のアートの旅。 2024年3月24日日曜日~3月30日土曜日

新藤義久の写真の世界 批評 本多裕樹による

喫茶店 June 本多裕樹展 2024